3世代(爺ちゃん、お父さん、俺)にわたって”株・FX・Bitcoin”をしていた話

私、大学一回生で一人暮らしをしているのですが、先日実家に帰りました

 

そこで親父といろいろと話をしていたんですよ

 

話の内容

 

俺 

「そういや親父って株とかしてないん??」

お父さん

「あぁ。ついこの間はじめたよ

「マジかw おれもBitcoin初めたんだよね~

お父さん

「そういう系の話だったら、ちゃんもFXしてるぞ

「マジかよ・・・」

 

思ったこと

人は自分の知らないとこで、色々しているんだなーってしみじみ思いました

正直な話、こんなことしているのは俺だけで(家族の中での話)、凄いだろう!!

って気持ちで話を振ったので、まぁビックリしましたよ

 

それと爺ちゃんもしているのがビックリ

私の爺ちゃんは、凄い優しくて、温厚でそんなことには手を出さない人だとばっかし思っていました

それもFX・・・

一番難しそうなのをしてました

 

また3世代に渡って、こういう系統をしていることが受けましたwww

 

「血は争えない」

 

ってやつですかね~~~

 

Bitcoin・株・FX

 

俺:Bitcoin

親:株

爺:FX

 

上手い具合にバラけましたねw

 

だれが一番稼げるか競争するのも、面白そうですよね

 

私は学生で”お金がない”というハンデを抱えています

しかし爺ちゃんも、年をだいぶ食っているので結構なハンデを抱えています

じゃあお父さんが一番有利かなと考えたのですが、Bitcoin・FX・株の中で一番利益が出にくそうなのを選んでますよね

 

なのでスタートラインはみんな同じかな

 

萌えてきたぜ!!!

 

まとめ

「大学生のBitcoin初め方」

みたいな記事を作ってみるのも面白そうですよねw

親父や爺ちゃんからも話をきいて、株・FXの記事を作るのもあり

とりあえず、また何か進展があれば記事にします

【読書】大学生活をパーにする人 バネにする人: 〜あなたの見る世界 を変える19の視点〜

f:id:baiorextutodeberu:20180223204706j:plain

前の記事にも書きましたが、バイトで怒られてしまい、凄いナーバスになっていました

 

で、そのときに前に紹介した本以外に、今から紹介する本も読んでいたんですよね

 

それがまぁよかったので、紹介していきます

 

 

 

本の対象者

大学生の人なら見て損はありません

バイトの悩み、人間関係の悩み・・・

それれがこの本で解決できるかもしれません

 

著者の考え

経験することを凄く大事にされていると思いました

大学生は一応なにもしないでも卒業はできます

ですが能動的になり、たくさんの物事をこなし、失敗や成功をする

これも、大学生活をよりよくするための一つの方法だと思いました

 

印象な言葉・場面

バイト関連、日常生活、で分けました

 

◎バイト関連

~人間関係~

自分に合わないバイトをすることは 自分の才能を開花させる大事な要因になってくるんですね

合わない経験をするから、自分に合うものがわかる。 合わない経験をするから、自分と逆の立場の人
の気持ちがわかる。

 ~経験~

自分に合わない経験をすることは、自分にあったものの幅を広げてくれる とってもステキな経験なん
です。 《自分の才能は振れ幅によって決まる!》 

どんなバイトであっても、そこを極めることで どこにでも通ずるものを得られることができます。
《バイトで培ったお宝スキルは一生モノ》

 ~秘訣~

才能ないなら、量をこなしたらいい。 能力がないなら、スピードを速くしたらいい。 バイトでも同
じです。 なんの取り柄もないのなら とにかく恐ろしいほど仕事を速くしてみる。

 

◎日常生活

自分が成長するときは、一人の時間と みんなとの時間、両方必要。 

一人でいるだけでは、 考えが独りよがりになってしまったり、 ネガティヴになったりします。

どっちが大事じゃなくて、 どっちも大事。 成長=「一人の時間」×「みんなとの時間」 

 

どのような印象を持ったか

日常生活のセリフは、もしかしたら万人にはピンとこないかもしれないです(笑)

ですがバイト関連はどうですか?

そのとうりだと思うし、納得できますよね

その上、モチベーションUPにもなりそうです

 

まぁ、僕は怒られてから結構時間が経ちましたので、冷静でいられています

ですが、怒られている・落ち込んでいる真っ最中の方は素直に受け入れらるものではないかもしれません

でも僕はそれでいいと思います

自分で答えを見つけるのも、大学生ならではの特権です

でももし、答えが見つからないなら、この言葉を思い出してください

 

まとめ

大学生活をパーにする人 バネにする人: 〜あなたの見る世界 を変える19の視点〜

というタイトルとなっています

ここで重要だと思ったことは”19の視点”の”視点”だと思います

要するに考え方

どんな経験でも考え方を変えれば、それは素晴らしいことだと思います

【読書】自由な人生のために20代でやっておきたいこと

f:id:baiorextutodeberu:20171220183022j:plain

この2月で私も19歳となり、10代も残り1年となりました

時が立つのも早いものですよね

このようなタイトルの本に惹かれ始めているのも、感慨深いです

 

 

1.購入の経緯

タイトルに惹かれました

大学生のたくさんある時間を、20代になっときのために準備するのも、いいと思いました

 

2.本の対象者

20代の人はもちろんですが、社会人になっている人全員におすすめできる内容でした

 

3.印象な言葉・場面

ビジネス書のベストセラーから変化を読み取ることができる

昔は経営論、組織論といった本が主流だったが、今は個人のスキルアップについての本が主流

古いビジネス書を読んでいて、なにか引っかかるな~という感じは何度かありましたが、こういう訳だったんですね

あと、個人のスキルアップの本が増えているのも納得です

今は、みんなで一緒に頑張ろう!!とかよりも、いかに他人より上に行って認めてもらうことのほうが、昇進しやすい感じですもんね

 

成功が自信を生む。自信が成功を生むわけではない 

 一番心にきました

自信がないからできないんだ・・・っていうのは言い訳なんですね

成功したいなら自信をつけろ!と考えるよりも

自信が欲しいなら成功しろ!と考えたほうが、上記よりも具体的に動けそうです

 

会社に文句は言わないこと。100%理想な環境は絶対ない。

不況でも業績のいい人はいっぱいいる。

これは、文句をいうくらいな改善する方法を考えろ!という意味かなと思いました

確かに、100%理想な環境は絶対ないですよね

当たり前ですが、見落としやすいですね

 

大量のタスクをこなすことも20代では大切です。あらゆるインプットを大量にこなしたとき 、勘どころや効率といったものが突然訪れるのです

 私自身、大量のタスクはこなしていないのですが、勘どころが突然訪れる経験はなんどかありました

これを積みかねていけば、今よりさらに成長できますね

 

ストレスや不安、恐怖心に押しつぶされないためには、普段からの訓練が必要です。

あえてストレスを体験することで耐性が増し、トータルで見ればストレスは減っていきます。

よく不安になると、インターネットを使い解決しようとしてしまう私です

 「経験がものをいう」とはこのことですね

これからはピンチや辛いことがあれば、「これは訓練だ」と言い聞かせたいと思います

 

まとめ

20代でやっておきたいこと。というより、肝に命じておきたいことですね

失敗は無駄じゃない。といことはよく聞きますが、実際不安なんですよね

ですが、説得力のある理由も添えてくれたこの本は、確実に僕の中の何かを変えてくれました

 

大学教授に聞いてみた「大学の成績は就活に関係があるのか?」

f:id:baiorextutodeberu:20180220103353j:plain

こんんちは!

 

僕の担当(顧問?)をしてくれている、大学の教授に色々と質問してきました

 

対話形式にしてまとめました

 

注意:スマートフォンで見ると、少し画像が荒ぶって見にくいかもしれません

 

 

 

先生今日はよろしくお願いします

 

 

はい。よろしくお願いします

ところで質問とはいったい?

 

 

先生に聞くのもおかしなはなしなのですが

学校の成績は就活に関係するのですか?

 

ありますよ

 

 

ですがインターネットではあまり関係ないと書かれてあるのですが・・・

 

就活するときに成績書は提出されます

なので関係ないということはありません

 

 

実際の会話もこのような淡々とした感じでした

 

まとめ

つべこべ言わず勉強しろ!!

大学生が勉強しなくていいなんてことはない!!

【読書】バイトで怒られたので、”打たれ強くなる本”を読んでみた

タイトル通りバイトで叱られました

 

内容は思いっきり僕が悪いので、省略します(笑)

 

怒られたその日は酷く落ち込みましたね

 

高校の部活動とは違って、バイトは責任の度合いが思いですからね

 

その時の心情は

「はぁ~~…… こんなミスするの俺だけなんだろうな」

「これでバイト先の人に嫌われたな……」

「みんな上手いことできているのに、なんで俺だけできないんだろう……」

 

超ネガティブになっていました

 

ほんとに何もする気が起こりませんでした

 

ですが、メンタルが駄目になりそうになったら読もう!という本を、元気なときに用意していました。

 

それが今から紹介する本です

 

 

引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術

引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術

 

 

1.購入の経緯

メンタルが弱いことは予め知っていたので、用意していました

 

2.本の対象者

理論より感情論を大事にする人がいいと思います

この本はメンタルのテクニックをどうこうすることはあまり書いておらず、名言みたいに勇気をくれる感じです

 

3.著者の考え

「最後に成功したら、すべての失敗はよい経験」と言います。だから、本当にやりたいことがあるな
ら、一度や二度の失敗で諦めないことです。

 

□ 失敗をして落ち込まない人はいない □ 失敗は前提であると受け入れて、早くリカ
バリーする

上記の内容の通り、「人は失敗して当たり前」なんです

でも他の人の失敗した所を見ることはなかなかないですよね

だから自分だけだと思いこんでしまうんです

 

4.その考えにどのような印象を持ったか

打たれ強い人・メンタルが強い人って要するに

「辛い経験をどれだけしてきた人か」ってことだと思いました

もちろん辛い経験をたくさんしてきても、そこから学ぼうとしない限り成長しません

 

自分が思ったことは

「失敗をどう受け止めるか」

です

 

僕の場合は、悪い事ばかり考えていました

でも、今後このようなことはしてはいけない、ということがわかりました

 

5.印象な言葉・場面

「最後に成功したら、すべての失敗はよい経験」と言います。だから、本当にやりたいことがあるな
ら、一度や二度の失敗で諦めないことです。

 部活の話になりますが、当時は部活動では失敗ばかりでした

ですが、今になると当時の失敗は経験値にへ昇華しています

 

まとめ

失敗した時、怒られたときは

今の状況しかみていません

 

ですが、今までの人生からそれが間違いというのはわかりますよね

 

未来に視点を変えると、それは

次へのための布石

となります

 

どうか、今の状況に悲観するのではなく、未来に目を向けてください

【読書】ガネーシャの課題を全力でこなしてみる ”夢をかなえるゾウ”

”夢をかなえるゾウ”という本の名前は知っていたが、表紙があまり好みでないこともあり、敬遠してきました

 

で、色々なめぐり合わせもあって読むことに・・・

 

まぁ、一言で言うと

 

「すごく面白かったし、実践してみたいと思った!!」

 

一言ではいえませんでしたw

 

 

夢をかなえるゾウ文庫版

夢をかなえるゾウ文庫版

 

 

1.購入の経緯

Amazon、KindleUnlimitedで無料で読めたからです

あと何年かは忘れましたが、ベストセラーとなった本らしいですね

ベストセラー本はいつかは読んでみたいなと思っていたので、丁度良かったです

 

2.本の対象者

夢を叶えたい人が読むべきだと思います

ですが、この本の内容はそこまで難しくなく、対話形式になっていて、そこでのやり取りも面白いです

なので、物語好きの人でも楽しめるのではないでしょうか?

 

3.著者の考え

筆者というか、ガネーシャの考えを書きます

ガネーシャが言ってきた課題は、自己啓発書に載っていた内容ばかりでした

では、なぜ今まで変わることができなかったのか?

それは、

「意識ばかりが変わっていって、具体的な何かを変えることをしていなかったから」

それも意識はいっときの高揚によるもので、時間が立つにつれ収まってきます

そうして、結局はなにも変わらないままなのです

 

4.その考えの印象

ガネーシャはいつもふさげてばかりいるのに、ここぞと言うときにカッコイイこと言うなーと思いました(笑)

よく目標を立てたあと続かないって話あるじゃないですか

その理由って上記に書いてあることなのかなと思いました

 

5. 印象に残ったセリフ

「なにかを手に入れるためには、相応の代償を払う必要がある」

当たり前のことですが、忘れている人も多いのではないだろうか

 

最近、大学生だということで色々なことを初めていました

しかし、どれも中途半端で時間が全然たらないんですよね

それもそのはず、【いつもの生活のまま実行していた】のですよね

スマホ、ゲームやその他いろいろ。そこを削らないといけないことに、気がついていなかったんです

 

6.まとめ 

 騙されたと思って、ガネーシャの課題を実行していきたいと思います

もちろん、自分にあってないなと感じたらやめればいいわけですしね

大学生の俺が春休みに入ったので ”春休みにすること” を考えてみた

f:id:baiorextutodeberu:20180209115506j:plain

この間、大学1回生の最後のテストが終わりました

 

ほんとに一瞬でした・・・

 

入学したのがついこの間のように感じます

 

まぁ、思い出に浸っているのも今のうち

 

大学生の春休みは長いです!!

 

私の場合まるまる2ヶ月休みです

 

そこで何をするかが重要となりますよね

 

ニートみたいにMHWをするのもいいし、読書をしまくるのもあり。この機会に運動するのもいいですよね

 

で、今回は僕が春休みにすることをまとめました

 

ぜひ参考にしてみてください

 

【難しい本を読む】

読書は普段からしているので、時間がたくさんあるという利点を活かすために、ぶ厚くて難しい本を読んでみたいと思います

読む本は下記の通りです

 

f:id:baiorextutodeberu:20180209102845j:plain

 

f:id:baiorextutodeberu:20180209103030j:plain

 

読もおとはしていたのですが、なかなか手を出せなかった本です

この機会にじっくりと読んで行きたいと思います

 

【HTML、CSSJavascriptでブログを作る】

f:id:baiorextutodeberu:20180209115700j:plain

これもやろうと思っていたけど出来なかったものです

 

このブログはPCで見ると見栄えがよいのですが

スマホiPhoneから見ると、そうでもないんですよね

 

なので春休み中に、このブログをリフォームします!!

 

【勉強】

f:id:baiorextutodeberu:20171217210337j:plain

作業中

後日書きます

 

【運動】

f:id:baiorextutodeberu:20180209115822j:plain

小学から高校までサッカーをしていたのですが、大学ではしていません

しかし、公園でリフティングとドリブルを練習していました

最近はテストで忙しかったので、する機会がなかったので

思いっきりサッカーをしたいと思います

体を動かすことはいいことですしね

 

【まとめ】

f:id:baiorextutodeberu:20180209115932j:plain

大学の春休みといっても、思いっきりしたいことができるのは

1回生と2回生の休みだけではないだろうか

みなさん!後悔のない春休みを送りましょう

 

 

//h2のテーマ h4{ position: relative; padding: 0.25em 1em; border-top: solid 2px black; border-bottom: solid 2px black; } h1:before, h1:after{ content: ''; position: absolute; top: -7px; width: 2px; height: -webkit-calc(100% + 14px); height: calc(100% + 14px); background-color: black; } h1:before {left: 7px;} h1:after {right: 7px;}